大会要項
1.競技規則 日本ソフトテニス連盟ハンドブックルール
尼崎市ソフトテニス協会ルール 併用
2.参加料 大会当日徴収(申し込みした人)
団体戦(1チーム) 6,000円
個人戦(1ペア) 2,000円
3.大会名 ◎ 個人戦(ダブルス)
市民スポーツ祭、市選手権、市長杯
琴城杯、会長杯、市長旗インドア
○ 団体戦(1チーム3ペア点取り法)
市民スポーツ祭
4.種目 ◎ 個人戦
男子・女子とも
A・B級、一般、35歳、シニア(45歳、55歳、65歳)、マスターズ
※ マスターズ:45歳
※ 琴城杯:一般、35歳、シニア(45歳、55歳、65歳)
*年齢は大会当日に達していること
○ 団体戦
一般:A・B級
女子:A・B級
5.受付 受付時間に遅れた時はオープン又は棄権とする
6.雨天の時 大会場所にて開催、延期又は中止を決定する
延期の時は、当日又は後日連絡する
ただし再度の申し込みもある
7.申込先
● インターネットでの申し込み
メールアドレス
amagasaki.soft.tennis@gmail.com
8.申込締切日 大会の15日前(※インドア締切日に注意)
9.申込方法 所定の用紙で種目ごとに大会名と出場者名を記入
氏名はフルネームで記入
個人戦:強いペア順
団体戦:同一種目に2チーム以上出場の時は
1枚1チーム、強い順にA・B・・を記入
氏名にはふりがなを記入のこと
尼崎市ソフトテニス協会ルール
1 個人戦 シニアの各部(45歳、55歳、65歳)への参加申込みのペアつい
ては、原則、大会要項のとおり同性での申込みとするが、申込みに際し
同性ペアでの申込みができない場合、ペアの一方を男子の各種目におい
ては当該年齢の10歳下までの女子、女子の各種目においては10歳以
上年齢が上の男子とのペアで申し込むことができるものとする。
ただし、男子、女子どちらの種目に申込みするのかは、申込団体の判
断による。
[申込み可能とする場合(例)]
・女子45歳の部の場合:45歳以上の女子と55歳以上の男子のペア
・男子65歳の部の場合:65歳以上の男子と55歳以上の女子のペア
2.団体戦 ① 1チーム2ペア(4人)以上でよい
ア 1・2番に出場し3番を棄権で0敗
イ 1チーム2ペア同士の対戦で同点の時はゲームカウント・ポイントカウントの順で得失差の多いほうのチームを2対1とする
② 1チーム3ペアに満たない時は、他団体との混合チームでもよい
3.選手変更 ① 番組に載っている選手の移動はオープン参加とする
② 番組に載っていない選手との変更は1ペア1名に限る
4.昇・降格 ① 年度の大会で2回以上優勝した場合、次年度は昇格する(ただし、
45歳以上は除く)
② 団体責任者の申請等により、年度の大会終了後理事会にて検討する
③ 団体戦優勝チームは、次年度より上の種目に出場する(45歳以上を除く選手全員に摘要)
④ 上位クラスで成績が芳しくない選手は、次年度降格を申請してもよ
い
5.その他 上記以外の諸問題は運営担当で処理する。また、下記の場合は試合方法を変更して大会の運営を行う場合がある
ア 申込者多数の場合
イ 試合が大会日に消化できないと予想される場合
ウ その他大会運営に支障がある場合
エ 申込者数が1種目に3ペア以下の時は、その種目を取り消す
個人戦種目(ミックスダブルス)の実施について(試行)
表記の件について、令和5年度においても次のとおり実施(試行)する。
1 種 目 個人戦 ミックスダブルス
① ペア年齢合計 100歳の部
② 〃 120歳の部
③ 〃 130歳の部
④ ペア年齢制限なし 一般の部 A級、B級
2 大会開催日 ① 令和6年6月23日(日)【市選手権実施日に開催】
[100歳、120歳、130歳の部]
申込締切日は大会の15日前(令和5年6月10日)
② 令和6年11月3日(日)【琴城杯として開催】
[全種目]
申込締切日は大会の15日前(令和5年10月21日)
③ 令和7年1月18日(土)・19日(日)【インドア実施日に開催】
[100歳、120歳、130歳の部]
申込締切日は大会の15日前(令和7年1月4日)
3 参 加 料 1ペア 2,000円
4 申込資格 ・年齢は大会開催日当日に達していること
・一般の部を除く各部において男子の年齢は35歳以上であること
・参加する個人は、登録団体及び登録名簿に記載されていること
(異なる団体間での申込は可)
ただし、琴城杯は名簿記載の資格制限なし
・市選手権及びインドアとミックスの同日重複申込は認めない
(開催日が異なる場合は出場可能
ex.インドア20日女子B級:21日ミックス120歳)
5 開催要領等 ・上記に記載のない事項(競技規則、受付、申込先及び方法等)は、
大会要項のとおり
6 そ の 他 ・ペアの選定は各団体で責任を持って行うこと
・令和6年度以降の開催については、今年度の実績等をみて理事会
で判断する
【未加盟登録者の大会参加申し込み受付に関して】
●受け入れ窓口として、「尼崎クラブ」をつくり暫定的にH19年度から進めている
<尼崎クラブの内容>
個人についても、原則は団体登録としており、団体登録ができない個人にのみこの運用規定を適用する
ただし、令和6年度は年齢(小学生・中学生・高校生)に関係なく個人戦への大会参加を認める
① 「尼崎クラブ」はソフトテニス協会が管理する
② 既存加盟団体に登録されている者は、個人申し込みできない
③ 申し込みは、所定の用紙に大会名、氏名(フルネーム)、生年月日を記入すること
申し込み責任者の連絡先(電話番号等)も記入のこと
令和6年度に参加を認める小学生・中学生・高校生については、学校名も記入のこと
ただし、ドローでの団体名は「尼崎クラブ」とする
④ 個人申し込み者は、団体登録はしない(団体戦には参加不可)
⑤ 個人申し込み者には、ケガ等の責任、本人の不手際に対しての責任は負わない
⑥ 問題が発生した際は、即退場とし、今後の大会に参加させない
⑦ 大会申し込みは、ペアで受付を行い個人(1名での)の申し込みはできない
⑧ 大会参加料は、1ペア2,400円とする
ただし小学生・中学生・高校生については1ペア2,000円とする
⑨ 琴城杯については、協会が主催し兵庫県の各所属団体に案内を出しているので、各所属団体からの申し込みは団体扱いとする
⑩ 大会当日の運営上支障があると判断される場合は、申し込み後であっても「尼崎クラブ」の参加数を制限する場合がある
参加数に制限を設ける場合、一般を優先することとし、協会が判断して大会前日までに申し込み者に連絡する
⑪ その他、問題が発生した際は協会の役員理事にて検討し対処を行う
以 上